MENU

長濱ねるおすすめの絶品グルメ3選!最高の一品は故郷長崎県上五島のアジの刺身!

朝ドラに出演するなど女優としても、タレントとしても活躍中の長濱ねるさん

ほんわかした可愛らしいイメージで多くの人を惹きつける魅力があります。

この記事では

「人生最高レストラン」で長濱ねるさんがおすすめしていた絶品グルメ3選を紹介

しています!

ぜひ最後までお読みください。

目次

長濱ねるおすすめ『故郷長崎県上五島のアジの刺身』

人生で食べたものの中で1番好き。
鮮度抜群、コリコリの食感で、とろっとした甘い醤油で食べるのが美味しい。

長濱ねるさんが、最高の一品として紹介したのは、故郷長崎県上五島の料理。

上京後、魚が大好きなので、東京でいろいろ食べてみたけれど、上五島で食べた獲れたての魚がどれだけおいしいものだったのか…つくづく実感したといいます。

長濱さんは3歳から7歳まで長崎県上五島に住んでいました。

上五島は、長濱さんにとって

いつ帰っても迎え入れてくれる心の拠り所

だそうです。
故郷にいつでも帰ることのできる場所があるというのは、精神的に大きな支えになりますよね。

長濱ねるおすすめ『東京虎ノ門肉塊UNO|シュラスコ』

長濱ねるさんが1人で通っているお店。
欅坂46時代に東京に住んでいる年上のメンバーから教えてもらったという。

基本的にシュラスコは1人食べをしているそうです。
特にランプが好きで、自家製タレ(にんにく・玉ねぎ・オイル)に漬けて炙った赤みをわさび醤油につけて食べるのが最高とのこと。

アイドル時代はメンバーみんなにダイエット志向があったので、自分も健康面を考えて赤身を食べていたそうですよ。

長濱ねるさんは、20歳になってこのお店で初めてお酒を飲んだということです。

しかも、お酒デビューは1人飲みで、初めてのお酒はウイスキー
お酒といえばウイスキーというイメージがあり、迷いはなかったようです。

はじめ水割りから始まり、ハイボールも飲むようになったそうです。

おいしいだけでなく、体に良い、良質な牧草牛を。
牧草牛をベースにした塊肉専門店
食べることで健康に
食べることで理想の体型に
食べることで笑顔になれる

肉塊UNO (nikukai-uno.com)

人にとって本当に体に良い食べ物を提供したいという想いから、2016年2月9日の肉の日に誕生したお店。

あわせて読みたい
肉塊UNO|牧草牛をベースにした塊肉専門店 肉塊UNOは牧草牛の良質でヘルシーな赤身肉をご満足頂けるまで提供します。糖質制限を推奨しており、食べることで理想の体型や健康になることをテーマにしています。最近で...

東京虎ノ門肉塊UNO
〒105-0003 東京都港区西新橋2-15-17リッツ虎ノ門ビル
虎ノ門駅1番出口 徒歩4分
内幸町駅A3番出口 徒歩6分
神谷町駅 徒歩5分
新橋駅 徒歩9分
月〜金曜日 OPEN
LUNCH 11:30-14:00(LO13:30)
DINNER 17:00-22:00(LO21:30)
土曜日、祝日 OPEN
DINNER 17:00-22:00(LO21:30)
定休日:日曜日

赤身のお肉は次の日に残ることなく、良質なたんぱく質を摂取することができます。
ぜひ行ってみたいですね~。

長濱ねるおすすめ『東京表参道青山川上庵|半熟うまき』

長濱ねるさんが、仕事帰りに1人で通っているお店。
この店の半熟うまきが本当に好きで、自分の家で再現できないか何度も挑戦している。

  • 細かく刻んだうなぎ
  • ねぎ
  • 天かす
  • かつお出汁

が入った半熟うまき。
長濱さんは天かすが入っていたことに気づかなかったようで、とても感心していました。

結構ボリュームがあり、とろっとしているので、スプーンで食べるそうです。

長濱さんが〆で食べる蕎麦は「おろしそば」で、1番好きと紹介されていました。

東京表参道青山川上庵
東京都港区南青山 3-14-1
地下鉄「表参道」A4出口より徒歩5分
座席数93席(テラス 20席)
※ 1Fテラス(6席)はペットOK
営業時間は随時変更する可能性あり
(電話で営業時間を要確認)
昼11:00 ~ 16:00
夜16:00 ~ 22:30(21:30 LO)
(月に一度店舗ミーティングを行う為、
16:30-18:00にて休業している場合がある)
定休日:なし

青山川上庵公式HPはこちら

まとめ

Twitter

この記事では

「人生最高レストラン」で長濱ねるさんがおすすめしていた絶品グルメ3選を紹介

しました。

長濱ねるさんが故郷をとても大切にしており、忙しい仕事の合間に自分の時間も楽しみながら芸能生活を送っていることが分かりました。

個人的には長崎上五島のアジの刺身を食べてみたいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次