金麦のCMで柳楽優弥さんが食べている鍋がめちゃくちゃ美味しそうです。
寒い冬に金麦と肉団子鍋。
最高ですね!
一瞬しか映っていないのに、美味しそうと思わせる素晴らしいビジュアルです。
この記事では
- CMで柳楽優弥さんが食べている鍋が何鍋なのか
- その鍋のレシピ
- 冬に金麦と合う鍋レシピ3選
について書かれています。
ぜひ最後までお読みください。
金麦のCMで柳楽優弥さんが食べている鍋は中華風肉だんご鍋
色々調べてみましたが、全く同じビジュアルの鍋はありませんでした。
しかし、鍋に入っている食材から鍋のレシピを絞り出してみました!
入っていた材料は以下の食材です。
- 肉団子
- 白菜
- ネギ
- ミニ青梗菜
- 唐辛子
- 春雨
【肉だんごの中華春雨鍋】

【中華風肉だんご鍋】

この2つの鍋が一番近いように思います。
どちらも中華と肉だんごというキーワードが入っていますね。
他にもいくつか似たような鍋があったのですが、どれも中華をベースにした鍋でした!
つまり
- CMで柳楽優弥さんが食べている鍋は中華風肉だんご鍋
食材の中にミニ青梗菜が入っているので、中華ベースが一番合うのでしょうね。

ミニ青梗菜は中華料理で使われる食材で、日本には昭和47年以降に入ってきた野菜ですが、食感や癖のない味が日本人好みなので、今ではすっかり親しみのある野菜になりました。
金麦のCMで話題【中華風肉だんご鍋】のレシピ
先程紹介した鍋画像のレシピは、レタスクラブとパルシステムのものでしたので、こちらに載せておきます。


より自分好みにするには
- あっさりめの鍋にしたいなら鶏の肉だんごで塩味
- こってりめにしたいなら、豚の肉だんごでニンニク増々でしょうゆ味
にすると良いと思いますよ!
金麦に合う鍋3選
サントリーの回し者とかではないのですが(笑)
調べていたら金麦のHPに素敵なレシピ集を見つけたのでご紹介します。
以下の3つはその中でも特におすすめしたいものを個人的にピックアップしてみました!
白菜の担々鍋

担々面をイメージして作られた鍋だそうです。
絶対美味しいですよね。
辛いものは身体があったまるし、金麦が進むし、これからの季節にぴったりですね!
明太子の蓮根とろみ鍋

明太子も蓮根も大好きです!
だしのきいたあっさり味のつゆにコクのある豚バラとたくさんのお野菜。
肉と野菜にプチプチと明太子が絡んでいるところを想像してください。
はい、美味しいです。
鱈(たら)とベーコンと白滝の醤油バター鍋

こちらのレシピは、地方のスーパーマーケットでも揃えやすく、子供にも馴染みのある食材が使われていると思い、ピックアップしてみました。
鱈は癖のない白身魚ですから、ベーコンの旨味とマッチしますよね。
しっかり味にして、お米にも合いそうです。
〆にラーメンを入れるのがおすすめだそうですよ!
まとめ
【金麦のCM】で柳楽優弥が食べている鍋について調べて
- CMで柳楽優弥さんが食べている鍋は中華風肉だんご鍋
ということが分かりました。
ぜひ自分なりにアレンジして作ってみてください。
これから寒くて鍋が美味しい季節になります。
今年の冬は、色々なレシピに挑戦して自分史上最高の鍋に出会えるといいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
