いれいす両国国技館ワンマンライブ 「The Glory of Dice」の開催が決定しました!
この記事では
両国国技館の座席ってどうなってるの?
と思っているいれりすの方のために、画像付きでアリーナ席、S席、A席について解説
しています。
チケットを取る際の参考にしてもらえたら嬉しいです。
※過去に武道館でライブを行ったアーティストの座席の様子から予想したものになりますので、この通りになるとは限りません。ご了承ください。
あわせて読みたい
いれいすライブの服装は?初参戦でも分かるように徹底解説!
いれいす史上最大級のワンマンライブ、両国国技館での「The Glory of Dice」の開催が決定し、詳細についても少しずつ発表されています。 この記事では 「いれいすのライ…
あわせて読みたい
いれいす両国国技館ライブの時間は3時間半から4時間|注意事項や内容も解説!
いれいす史上最大級のワンマンライブ、両国国技館での「The Glory of Dice」の開催が決定し、詳細についても少しずつ発表されています。 この記事では いれいす両国国技…
あわせて読みたい
いれいすライブチケットの買い方は?値段や年齢制限についても解説!
いれいす両国国技館ワンマンライブ 「The Glory of Dice」の開催が決定し、 1月29日22時より、チケットの最速先行受付が開始しました。 この記事では チケットの買い方…
目次
いれいす両国国技館ライブの座席全体像
— livehis —
両国国技館は大相撲が行われる会場ですが、ライブやプロレスなどが行われることがあります。
少し小さい日本武道館といったイメージです。
公式HPで公開されているキャパは11,098人ですが、ライブで使用する際は約半分がステージ裏となり使えなくなるため、5,000人~6,000人程度の収容人数となります。
土俵は床に固定されておらず、ライブ時は土俵全体がエレベーターのように地下に格納できる仕組みになっています。
いれいすのライブでは、座席の種類は
の3種類に分かれています。
【2023年4月15日追記】
今回のライブチケットの完売に伴い、見切れ席、ステージバック席を設置することが発表され、発売されました。
改めていれいすの人気の高さを確認できます。
見切れ席とは、ステージや演出の一部が見えにくく、音が聞き取りにくい可能性のある席です。
ステージバック席とは、裏側の席となるためステージや演出を直接見ることができない席です。
ステージバック専用のスクリーンが設置され、大きなスクリーンでライブを楽しむことができます。
どちらも訳ありの席になりますが、同じ会場でライブの雰囲気を楽しむことができます。
メンバーは上記の席のファンを気にかけていると思うので、ファンサもあるのでは!?と期待しても良いでしょう。
あわせて読みたい
いれいすキシリトールガム取り扱い店舗はどこ?売ってる場所まとめ
いれいすとキシリトールガムのコラボ商品『キシリトールガム いれいすアソートボトル』が、2023年5月2日(火)から販売されます。 めちゃくちゃ可愛いデザインで絶対欲…
いれいす両国国技館ライブのアリーナ席
アリーナ席は、赤枠内になります。
過去のライブの座席表を確認してみたところ、アリーナ席は2つのパターンがあります。
どちらになるかは分かりませんが、Aブロックがステージに近いということは間違いないでしょう。
個人的にはアリーナ席で観るライブは臨場感と迫力があり、音響も一番良く聴こえるので好きです。
注意点として挙げられるのが、アリーナ席のフロアに出入口というのはなく、S席(マス席)の最前列から階段で移動する形になります。
帰りもS席(マス席)を通って出なければならないので、出入口はアリーナ席とS席(マス席)の観客が同時に使用することになり、混雑が予想されます。
ただ、いれいすのライブは開始時刻が早いため、必然的に終了時刻も早く、帰りの電車等に大きな影響はないと考えられるので、焦らずに行動した方が良いでしょう。
いれいす両国国技館ライブのS席(マス席)
S席(マス席)は、赤枠内になります。
1番アリーナに近い列が「8側」で、後方に進んでいきマス席の一番後ろが「15側」です。
7側目までは可動式で、8側目以降の階下に格納することができます。
マス席をすべて引き出してしまうと、アリーナ席のスペースがなくなってしまうので、いれいすのライブでは8側目以降しか使わないと考えられます。
チケットの最速先行受付の注意事項欄に
1枡(マス)に対し2席椅子を設置いたします。
と書かれています!
— livehis —
S席(マス席)は「マス状」に区切られていて、本来椅子は設置されていません。
相撲の際は座布団を置き座って観るのですが、いれいすのライブでは1マスに椅子を2席設置した座席となるようです。
注意したいのは、マス席は通常土足厳禁なのでライブ中は靴を脱がなければならないということです。
また、マス席は武道館の1階席と同様、真上にある2階席のせいで圧迫感があります。
天井が気にならないのは8,9,10側(つまりS席の前から3列目まで)くらいではないでしょうか。
あわせて読みたい
いれいすチップス取り扱い店舗はファミマ|確実に手に入れるための注意点解説!
6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」が「株式会社eStream」とコラボし、『いれいすチップス』の発売を決定しました。 いれいすチップスの取り扱い店舗は全国のファ…
いれいす両国国技館ライブのA席(スタンド席)
A席(スタンド席)はいわゆる2階席のことです。
横の通路が多いので、会場内の移動は非常にしやすいでしょう。
1番アリーナに近い列が「1列」で後方に進み「14列」まであります。
番号は小さい数字から矢印の方向に大きくなっていきます。
この席はステージからの距離は一番遠い位置にあります。
しかし、段差がしっかりあるため、場所によっては見やすいともいえるでしょう。
また、いれいすが大きなグループに成長したことを感じられる席でもありますね!
まとめ
この記事ではいれいす両国国技館ワンマンライブ 「The Glory of Dice」の座席について調査しました。
- アリーナ席はステージに一番近く、ABもしくはABCブロックに分かれたものと予想される
- S席(マス席)アリーナ席とA席の間に位置し、1マスに2席用意されているので窮屈さを感じることはないが、天井の圧迫感がある
- A席(スタンド席)はステージから一番遠い位置にあるが、段差があるので場所によっては見やすいこともある
ということが分かりました。
自分がライブを楽しむ際に大切にしたいことと一致する席種を選び、いれいす最大規模のライブを楽しみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
【保存版】いれいすライブの持ち物は何?初参戦でも分かるように徹底解説!
両国国技館のチケットが当たり、次に気になるのはいれいすライブの持ち物や服装はどうしたらいいの?ということではないでしょうか。 この記事では いれいすライブの持…
あわせて読みたい
いれいすグッズ両国国技館は4月9日から販売!物販についても解説
2023年3月19日、いれいす両国国技館ワンマンライブ「The Glory of Dice」のグッズに関する情報が公開されました。 この記事では いれいすグッズ両国国技館の前日先行販…
あわせて読みたい
りうらくんの実写(顔バレ)は美形イケメン!誕生日や身長などのプロフィール
りうらくんは6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」のメンバーで、実写は美形でイケメン! りうらくんとは一体どんな歌い手なのか、この記事では りうらくんの実写や…
あわせて読みたい
いむくん(hotoke)の実写や顔バレは羽生結弦似のイケメン|年齢・身長のプロフィール!
いむくんは6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」のメンバーで、高めの声が特徴。 可愛い声とキャラクターから大人気で、ライブに行ったファンからは羽生結弦似のイ…
あわせて読みたい
初兎くんの顔バレ(実写)は可愛い系イケメン!誕生日や年齢などのプロフィール
初兎くんは6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」のメンバーです。 顔バレ(実写)は可愛い系イケメン。Rap・低音担当、おもしろ担当かつ腹黒!?w 気になるところ…
あわせて読みたい
【いれいすのないこ】3分で分かる!顔バレや年齢・身長などのプロフィール
6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」のリーダーで、2.5次元アイドルグループ事務所VOISINGの代表者【ないこ】くん。 透き通った低めの声が魅力の歌い手で、ファン…
あわせて読みたい
いふくんの実写(顔バレ)はソース顔イケメン!年齢や身長などのプロフィール
6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」のメンバーで実写はイケメン、帰国子女で英語が堪能かつイケボのいふくん。 いふくんとは一体どんな歌い手なのか、この記事で…
あわせて読みたい
いれいす【悠佑】の顔バレ画像(実写)はある!身長や年齢などのプロフィール
6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」のメンバー悠佑くん。 顔バレ(実写)は可愛い系なのに、みんなのアニキで歌うまハイトーン系筋肉ムキムキお兄さんw 設定盛り…
あわせて読みたい
【攻略】いれいすスイパラコラボ|予約方法や料金、当日の狙い目の時間も!
「いれいす」と「スイーツパラダイス」コラボカフェの開催が決定したので、早く予約したいですよね! この記事では いれいすスイパラコラボ|対象店舗と開催期間 いれい…
あわせて読みたい
いれいす一番くじ取り扱い店舗はファミマ!売り切れや再販についても解説
「いれいす」とバンダイスピリッツがコラボして「一番くじ いれいす ~いれいすが一番くじに登場!~」が、2023年5月6日よりファミマにて全国発売されます。 値段は1回6…
あわせて読みたい
いれいすチップス取り扱い店舗はファミマ|確実に手に入れるための注意点解説!
6人組エンタメ歌い手グループ「いれいす」が「株式会社eStream」とコラボし、『いれいすチップス』の発売を決定しました。 いれいすチップスの取り扱い店舗は全国のファ…
あわせて読みたい
いれいすガチャガチャ第2弾|値段や設置場所、再販について徹底解説!
2023年2月中旬、大人気歌い手『いれいす』のガチャガチャ第2弾として、ラバーマスコット2が登場します。 この記事では、いれいすガチャガチャの値段や設置場所、再販に…